コメントTOP.ai
TOP.aiTOP.aiNEWS.aiNEWS.ai作品解説.ai作品解説.aiコメント.aiコメント.aiスタッフ.aiスタッフ.ai予告編.ai予告編.ai劇場情報.ai劇場情報.ai

タイトルが地味だ。
しかもハマグリ漁が題材。
しかし……見ればやっぱり面白い!!!
映画こそ川だ。問題提起は上流。
その問いかけの流れの下、
河口で俺たちは何を考えるのか。
水道橋博士

福島の原発や沖縄の米軍基地、八ッ場ダム、成田空港‥それら一連の「翻弄され続ける地方」問題の中に、間違いなく長良川河口堰も存在する。時に「お前らカネ欲しいだけだろ」と無知・無理解の中で気取った「社会変革」の願望に罵倒され、時に「可哀そうだから助けてあげる」と闖入した一人よがりな「正義の味方ごっこ」の欲望に蹂躙される。「正直ほっといてくれやわ。わからん人たちにあれやこれや言うてもらいたないっつうの!」
開沼 博(社会学者、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』)

風の音、水の音、漁船のエンジン音の中にある、男たちの沈黙の声。
大河と共存する小さな、人々のくらし。
硬派の問い、やわらかい言葉。優しい笑顔と深く厳しい意思。
海と川のはざまの映像に、何を感じとることができるか、私が試される。
石坂 啓(漫画家)